日々のあれこれ

30代主婦、夫と息子と3人暮らし。

【大田区保活】2年間保育園落ち続けて4回も保留通知もらったけどなんとかやってます

こんばんは、なーのです。

4月からの保育園の結果が出る頃ですね。

我が家は大田区在住ですが、昨日発送されて本日お昼頃にはポストに入っていました。

結果、落ちました(T_T)

なんとなくわかっていましたけどね、えぇ。。

ブログのタイトルの通り、もうかれこれ2年以上落ち続けて

今回ので4回目の保留通知です笑

 

現在息子は2歳2ヶ月。

家から少し遠い(電動自転車飛ばして10分くらい)認可外保育園に通っています。

これまでの経緯を振り返ると、

 

息子1歳の誕生日(0歳クラス申込)→落ちる(まぁ想定内、育休延長)

4月からの1歳クラス申込→落ちる(まじか、少なくとも小規模は入れると思ってた、やばい)

ここで慌てて認証や認可外を探し、縁あって今の園に。

ちなみに今の園はかなり気に入っています。

最初は認可外まったく検討していなかったけど今から保活する人には選択肢の一つとしてむしろオススメしたいくらい。

認可外のメリット・デメリットについてはそのうち別で詳しく書きます。

6月に近所に新規園がオープン(認可外加点ありで1歳クラス申込)→落ちる(まじか、加点の意味…)

4月からの2歳クラス申込(認可外加点あり)→落ちる(だと思ってたよ)

 

こんな感じです。

もちろん、この4回だけでなくその間ずっと入園希望は出しっぱなしの選考かかりっぱなしですが

そもそも年度の途中に欠員が出ることはほとんどありませんでした。

 

いやー厳しいですね。

1歳の4月申込の頃なんて

「あわよくば認可園、まぁだめでも小規模保育所落ちることはないだろう」

って思ってましたよ。。

でも蓋開けてみたら小規模受かるどころか、その後加点があっても未だに認可園入れません笑

 

でもこれ同じ区の中でもエリアによってかなり地域差があると思います。

実際同じ大田区内の友達(習い事は同じ場所だけど希望園が被らないくらいの距離感)は

最初認可落ちたけど小規模受かって、更に年度の途中で欠員が出た認可に転園したりしてました。

我が家の周りが特に激戦区なんですよね、きっと。。

 

そんなこんなで今度の4月もまただめでしたけど、

でもまぁ結果そんなに落ち込んでいません。

なぜなら今の園が家族全員気に入っているから。

やっぱり認可外=不安っていうイメージありますし

実際園によって良いところ良くないところピンキリだと思いますが

我が家は通える範囲に良い園があって本当ーに救われています。

近いうちに、ちゃんと書こう。

 

あと保活って言葉、便利だから使ってしまってますが

こうやって申込や落選や何度も経験して思うのは

活動も何もないな、ということ。良い意味で。

ただ要項や選考基準をきちんと把握して必要な書類を揃えて期限内に提出するだけのことです。

だって不正や変な点数稼ぎとか当然できないようになってるし

園との駆け引きとかもちろんないし(選考は区が行うので)

自分たちが持ってる点数とその地域にある枠の数で決まるだけです。

加点があっても枠がなければ入れないんだから

もうこれ以上やれることはないんだなという気持ち。これは悪い意味か?笑

他の区はまた違うかもしれませんが、

大田区は点数が並んだときの選考基準が明確に順位付けられていて

最終的には収入でしか差がつかないようなシステムになっているので尚更です。

どうにもできん。

児童手当も減らされて保育園も落とされてって納得はいかないけどな!笑

 

とりあえず保活=大変、気が重いと思っているこれからのママさんたちに、

抜け漏れなく書類を出せばあとは待つのみ、

受かるか落ちるかは保活の頑張り具合によって決まるものではない、

ということを伝えたかった話でした。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ステイホーム中にカウンセリングなしでエンビロンを始めた話

こんにちは、なーのです。

だいぶお久しぶりです。

相変わらず感染者数が増えたり減ったり、落ち着かない日々ですね。

今日はスキンケアのことについて書こうと思います。

f:id:naano:20201022162330j:plain

一部エンビロン以外のものもありますが、お気に入りのラインナップです

エンビロンってご存知でしょうか?

超ー簡単にいうとビタミンAで光老化を防ぐというドクターズコスメです。

私は数年前に名前を知り、一時期興味があって少し調べたりしていたものの

当時はいくつかのハードルが超えられず、手を出せずにいました。

そのハードルの1つがA反応。

エンビロンといえばA反応、と言っても過言ではないくらい避けては通れぬ関門です。

ほとんどの人は肌に必要なビタミンAが足りていないらしく、

ビタミンAが配合されたジェルやクリームを使い始めると赤くなったり皮が剥けたりニキビができたりするんですって。

ただこれは好転反応といって肌がビタミンAに慣れたり土台が整うまでの過程で起こる反応。

大体1~2週間でおさまるし、肌が強い人や少量から上手に慣れさせていけば全く反応が出ないこともあるそうです。

でもねー調べると必ずA反応のことが出てくるしやっぱりちょっと怖いじゃないですか。

そもそも自分の肌が強いか弱いかもわからないし。

(どちらかといえば弱い方な気もするけど、でも今まで化粧品とかで酷いトラブルになったことはない…てことは強いのか?)

程度にもよるけど2週間って肌が荒れてる期間としては結構長いですよね。。

 

だがしかし。今はコロナ禍。

毎日マスクが当たり前だし、人と会う機会も少ない。

仮に化粧ができない程荒れたとしてもマスクでごまかせる(やだけど)

これは絶好のチャンスなのでは?

ということで攻めのスキンケアを始めてみた次第です。

 

そこからはもう沼ですね。笑

思っていたほどA反応もひどくなく(多少ポツポツ赤くなったりはしました)

やっぱり皆さん言うようにちゃんと結果が出るから

どんどんビタミンレベル上げたくなるしアイテムも追加してしまう。

元々私直感よりも論理的に購買意欲高まっていくタイプでして

スキンケアとかもこういうメカニズムでお肌に効く、とかそういうの好きなんですよね。

何と何の成分を一緒に使うと相乗効果が出る、とか聞くとついつい足したくなっちゃう。

でもおかげで色々試しながら自分の肌に必要な成分がだいぶわかってきた気がします。

使うと明らかに調子が良くなるものもあれば、逆に省いた方が調子が良いものもありました。

一通りトライしたので今あるラインナップがなくなってきたら

もう少しシンプルに必要なものだけ揃えてもいいかなと思ってます。

 

ちなみに昔超えられなかった別のハードルの一つがサロンの敷居の高さです。

エンビロンのサロンってどこか近寄りがたくないですか…。

なんか30~40代の美しい(ここ重要)バリキャリの方とか

20代で自分にお金かけてる美意識高い女子とか、モデルさんとか

そういうキラキラした人々が毎月通う、みたいなイメージ。

エステとか行ったことないような30代の主婦(私)がとりあえず一回行ってみようなんて場違いというか

よくわかんないけど関係ない髪とか服装とかまで怒られそうで。笑

このハードルは結局超えられないままです。

いろんな人のブログやyoutubeを見まくり、オンライン購入でホームケアのみ頑張ってます。

でも本音を言えばいつか行ってみたいなぁ~

(時間やお金に余裕ができたら。。)

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

楽したいママにも野菜嫌いな子にも!グリーンスムージーのススメ

こんにちは、なーのです。

最近友人のもうすぐ2歳になる子供が全然野菜を食べてくれなくなってしまったそうで。

でも小松菜を使ったスムージーはゴクゴク飲んでくれたと聞き、

うちも葉物野菜はそんなにたくさん食べてくれないしと思って試してみました。

うちの坊ちゃんはパン大好きなので朝食はほぼ毎日トーストですが

一緒に出す野菜メニューを考えるのが面倒という私の悩みも解決して一石二鳥です笑

↓ 昼食、夕食はベイク野菜が頻出だしね。。献立脳の限界ですわ。 

naano.hatenablog.com

f:id:naano:20200604144648j:plain

大好きなバナナ入りで今や大好物

作り方の注意点はフルーツを事前に凍らせておくことくらいかなぁ?

入れるものも入れる量も適当ですが、大体ベースはバナナ、小松菜、飲むヨーグルト

そこにあればりんごだったりアップルマンゴーだったり(スーパーで売ってる冷凍のやつ)

グレープフルーツやキウイを入れたりもします。

余談ですが我が家は子供が生まれてからフルーツをよく買うようになりました。

安いときに買って余りを冷凍しておいたり

思ったより食いつきがよくなかったやつを冷凍してスムージーにしたりしてもいいかも。

大好きなバナナも常備してあるけど、これからの季節熟すのも早いもんね。

f:id:naano:20200604144655j:plain
f:id:naano:20200604144709j:plain

この日入れたのは
・小松菜1把(ちょっと細めの一株でした)

・バナナ1本

・グレープフルーツとアップルマンゴー それぞれ3〜4片くらい

何の目安にもならない説明ですみません。。

私はジューサーではなくフードプロセッサーで作っているので

まずは液体を入れずにこれらだけでガーっと一回細かくします。

すると容器の上の方とかにうまく刃に当たらなかった塊とかが残りますよね。

それらを下の方に戻しながら全体をゴムベラとかで軽く混ぜて、

そこに飲むヨーグルトをコップ1杯弱注いで再びガーっと回します。

上の写真に写ってる左側の背の低いコップでいつも飲むヨーグルトを入れてるのですが

大体この写真で注がれているスムージーと同じくらいの高さの量かな?

それでこの2杯分くらいになるので不思議です。

果物も凍ってるのでわりとドロッとして飲みにくそうだったら

後から少し飲むヨーグルトか水を足してまた混ぜるといい塩梅になると思います。

 

子供が生まれる前、夫婦でよく飲んでいたのですが

その時はりんごやブルーベリーを入れたりすることが多かったです。

まぁ味は美味しくなるんだけど舌触りがちょっとザラっとしたり

ブルーベリーのつぶつぶが子供にはちょっと抵抗あるかなと思って最近は入れていません。

ジューサーだったらもっと滑らかに出来るのかしら。

 

これ別の野菜嫌いベビーを持つ友達にも教えてあげたら早速試して大成功していました。

その子は飲むヨーグルトではなく牛乳で割って、人参とかも入れているそう。

すごいな、私だったら飲めないな(牛乳も人参も苦手。笑)

とりあえず子供はみんなバナナが好き、バナナ最強ってことだわ。

f:id:naano:20200604144716j:plain

飲み干す!このあと毎回白い(緑?)おヒゲがついてて可愛いのよ

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ニトリのNクールモチモチ肌ふとんとホテルスタイル枕が最高すぎる

こんにちは、なーのです。

だんだんと夜も気温が下がらなくなってきましたね。

我が家も先日寝室の衣替えをしました。

近所のスーパーにニトリが併設されているので食料品買い出しのついでにダッシュで物色。

去年の夏もNクールの肌布団にお世話になったので今年も同じやつ〜と

使い慣れた感触を求めて売り場を一周していると、

一つだけ触り心地がずば抜けて良い商品が…!!

Nクールモチモチという新シリーズだそうです。

いやーまさにモチモチ。Nクールなのでひんやりだけど何とも言えないモチモチ。

あまりに気持ちよくて去年のとか探すのやめて即決してしまいました。笑

半分がNクールのひんやり生地、もう半分はワッフル生地になっています。

去年の肌布団も半分がタオルケットのような生地で、

ちょっと肌寒い夜とか重宝していたのですよね〜

f:id:naano:20200603145306j:plain

グレーと青があってグレーにしました。ダブルもあったよ

そして前から気になっていたホテルスタイル枕も一緒に購入しました。

スタンダードからプレミアムまでいくつか種類があり

抗菌防臭機能つきのホテルスタイル枕セレクトという商品にしました。

これほんとーうにお値段以上で素晴らしい!

今までIKEAの枕を使っていたのですが、

多分お値段そんなに変わらないのに寝心地全然ちがう。

いや正確には寝心地はきっと枕の高さの好みによって人それぞれだけど

へたれ具合が全然違う。

私正直クッションとか枕ってそこそこ高いやつじゃないとへたるでしょって思ってました。

というのも8000円くらいで買った授乳クッションが

1年間授乳でヘビロテされても全然へたれなくて、

あぁやっぱちゃんとした値段のやつ買うと間違いないのねって思っていたからです。

(8000円のクッションて高くない?買うのためらったの私だけ??笑)

でもこの枕、3000円以下でこんなにしっかりしてるなんてすごいよニトリさん!

消臭機能とかなければ2000円以下。

スタンダードも多分へたらなさは一緒なんじゃないかなぁ?

いやー驚いた。

f:id:naano:20200603145339j:plain

この膨らみ、頭置いてもほぼ変わらず。すごい。

ちなみに枕カバーもNクールのやつを買いました!

布団に合わせてグレーで。

筒状になってて伸びてフィットするタイプのやつです。

あ、枕プロテクターはIKEAのやつを引き続き着用してます。

この枕カバー直接裸の枕にかぶせるにはちょっと薄すぎるかな、、

すぐシミとかできそう笑

 

肌布団も枕もモチモチひんやり最高。

うちの坊ちゃんも毎日嬉しそうーにさわさわうっとりしてるので

近々枕買い足そうかなぁ、、

さすがに一歳児が枕として使うにはボリュームがありすぎる気がするけど

クッションとか私のお腹とか(おい)にうつ伏せで寝るのが好きだから

この膨らみがちょうど良さそうなんですよね〜

f:id:naano:20200603145350j:plain

モチモチひんやり、伝われ〜

 

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

ベビーシューズをサイズアップ!アマゾンの自宅で試着サービス【prime wardrobe】を利用してみた

こんにちは、なーのです。

緊急事態宣言が解除されたとはいっても

なかなか外出しづらいご時世ですね。

 

一歳半になる息子の靴がもう結構キツそうで、

買いに行きたいけど子供連れて電車なんて乗りたくないし

そもそもショッピングセンターとかはやってないし。。

となんとなくアマゾンを見ていたところ、

prime wardrobeというサービスを発見。

 

色違いやサイズ違い(もちろん単品も)を頼んで自宅で試着し

気に入ったものだけ手元に残して残りは無料で返品できるというじゃないですか。

ZARAで自分の服を買うのに同じようなサービスを利用したことがありますが

とても便利ですよね〜

子供がいるとお店で試着しながら自分の服を買うなんて

いろんな奇跡が重ならないと無理ですからね…(遠い目)

 

実は靴のサイズアップは今回が初めてで、

気持ち大きめを買いたいけどどこまで許されるのか

実物を見ないと難しいなぁと思っていました(ジャストサイズじゃなくてごめんよ…)

サイズ違い試せるならありがたい!と思って早速ポチ。

色も好みのやつが2種類あったので2色×2サイズで計4足注文しました。

ちなみに一回の注文で6点まで頼めるそう。

f:id:naano:20200528142817j:plain

火曜の深夜に注文して木曜昼に届いた!万歳!

届いた箱に入れて返送しないといけないので

いたずらしたがる息子と闘いながら丁寧に開封

タグもつけたまま、もちろん室内でのみ試着OKです。

f:id:naano:20200528143523j:plain

簡単な利用手引きと返送用の伝票が同封されていました

届いた翌日から最大7日間試着できます。
すぐに返送できない時もあると思うので、一週間猶予があると思うと安心ですね。

 

それと返送期日終了までに購入か返送かを選択する必要があるようです。

期日を過ぎてしまうと全ての代金が自動的に請求されるのでご注意を。

期日前にリマインドのメールが届くようなので見落とさないようにしましょうね。

その他細かいルールはこちらで確認できます。

www.amazon.co.jp

 

さーて、どちらを購入しようかな!

サイズは決まったけど色が決まらない〜

f:id:naano:20200528144219j:plain

動き回る一歳児でも試着ができるってありがたいよ。ありがとうAmazon

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

南部鉄器のベイクパンで離乳食作り

はじめまして、なーのです。

1歳半の男の子を育てる母ちゃんです。

 

在宅勤務、登園自粛、学校休校…

世の中のお母さんたち、お疲れさまです。

我が家も毎日3食自宅でごはん、正直もう疲れました。笑

何がしんどいって献立を考えるのがしんどいですよね…。

 

唯一救いなのは息子が食べるの大好き人間で

比較的なんでももりもり食べてくれることです。

卒乳してから特に食欲旺盛になった気がします。

離乳食始まったばかりの頃は小さじ1も完食してもらえず

毎日一喜一憂していたなぁ。。

今では人の分まで欲しがる食欲モンスターですよ。。

 

そんな息子が最近特に食いつきのよかったメニューを紹介します。

うちは今離乳食と幼児食のはざまにいる感じですが

味付けほぼなしでいけるので食材や切り方を月齢に合わせれば

大体の赤ちゃんがいけるんじゃないかな?

 

メニューといってもただのグリル野菜なのですが、

お好みの野菜を切って南部鉄器のベイクパンに並べて魚焼きグリルで焼くだけ。

これほんとーうに野菜が美味しくなるのでオススメです。

f:id:naano:20200527233605j:plain

昼か夜か大体1日1回はこれやってる

もう少し詳しく手順を書いてみます。

 

1. ベイクパンを予熱する。この時はまだ普通のコンロでOK。

  全体に薄く行き渡るくらいのオリーブオイルも入れておきます。

  よーく温めておくことで食材が鉄器にくっつかなくなりますよ。

  十分に温まったら火は一旦止めてください。

2. お好みの野菜を一口大に切る。

  根菜類、特にジャガイモや人参は普通のスーパーで買ったやつがあまーくなるのでオススメ。

  レンコンも美味しい!

  このとき出来るだけ食材の大きさ(厚さ?)を揃えておくと、

  柔らかすぎず硬すぎず良い感じに加熱できます。

3. 切った野菜たちを適当に並べたら、蓋をして魚焼きグリルの中へ。

  大体上の写真の大きさと量で中火で5分。火を止めたあとも余熱で加熱が続きます。

  食材が小さめなときは5分だと柔らかくなりすぎてしまうかもしれないので、

  3〜4分で様子を見ても良いかも。あとは余熱時間で多少調整できます。

 

私はいつもグリルの中へ入れたらコンロのタイマーをセットして、その間に汁物や他のメニューの支度をしています。タイマーで火が消えたらそのまま放置。

全ての調理が終わる頃にグリルから出すと大体いい感じに出来上がっています。

f:id:naano:20200527233620j:plain

今日は鶏肉も一緒に焼いて主菜も副菜も一緒だぜ

味付けは何にもしなくても十分美味しい。

けどお好みでほんのひとつまみの塩を振っても更に野菜の甘みが増して良いです。

メインにお肉やお魚料理があって、野菜が足りないなーって時とか本当に便利。

 

このベイクパン、我が家では他にもハンバーグを焼く時やローストチキン、

焼き芋なんかでよく活躍しています。

重たいけど普段は魚焼きグリルの中に収納しているので特に場所も取らないし

なくてもきっと困らないけどあるとごはんがちょっと美味しくなる、そんなアイテムです。

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村